【メディア紹介】やつしろぷれす(熊本県八代市)にて取材掲載いただきました
熊本県八代市の無料情報誌「やつしろぷれす」にて、八代市出身者にフォーカスを当てて紹介する「あの人に会いたい。」で、代表理事西田の取材紹介をしていただきました。 やつしろぷれすは、八代市・八代郡のエリアに密着した、地元の旬な情報を掲載する無料情報誌です。八代市、氷川町、芦北町を中心に5万部発行されており、八代地域唯一の各家庭へポスティングされる媒体として地元で年齢を問わずに愛読されています。 この度 […]
熊本県八代市の無料情報誌「やつしろぷれす」にて、八代市出身者にフォーカスを当てて紹介する「あの人に会いたい。」で、代表理事西田の取材紹介をしていただきました。 やつしろぷれすは、八代市・八代郡のエリアに密着した、地元の旬な情報を掲載する無料情報誌です。八代市、氷川町、芦北町を中心に5万部発行されており、八代地域唯一の各家庭へポスティングされる媒体として地元で年齢を問わずに愛読されています。 この度 […]
スィーパトゥム大学公式WEBページにてご紹介いただきました。 https://www2.spu.ac.th/activities/46543 バンケンにあるスィーパトゥム大学経営学部の経営管理学部から特別講義講師としてお呼びいただき、経営学部の科目である BUS331「アントレプレナーシップ (Entrepreneurship)」を勉強する学生のために、特別講演を行いました。BUS3 […]
タイ国水産庁(DOF) Fisheries Foreign Affairs Divisionを訪問致しました。 タイ国内における養殖現場(海水、淡水)における問題解決のためのプロジェクトの立ち上げについて、幅広い視点でヒアリングを実施しました。 弊会で進めている「fah77」(77の空=タイ国77県の農産地支援プロジェクト)とも連携し、今後様々な活動展開を水産分野でも進めてまいります […]
「誰もが社会課題解決の主役になれる世界」を目指し、社会参画プラットフォーム「サステナNet」を運営しているICHI COMMONSさまより、弊会の活動について取材を受けました。ご紹介ありがとうございます。 https://susnet.jp/presentations/189
東京都立桜修館中等教育学校4学年を対象に実施された「學フォーラム」にて、登壇させていただきました。 開催日時 : 令和4年11月9日(水) 午前10時35分~12時25分(3・4時限)場 所 : 東京都立桜修館中等教育学校、各教室テーマ : 「未来はカラフル 〜踏み出そう!夢の探求へ〜」講演内容 : ・従事されている仕事の内容 ・職業を夢見たきっかけ、過程、理由など […]
タイ大使館農務担当官事務所(OAA)を訪問致しました。 先日OAAのサポートで産地取材をさせていただいた、ナコーンラチャシマー県(コラート)の取材報告をさせていただきました。この産地取材は弊会で活動推進中の“fah77”(77の空、fah=空を意味する)タイ77県のローカル産地活性化プロジェクトの活動の一環です。 fah77の取り組み内容については下記リンクに詳しいです。 “FAH […]
タイ大使館農務担当官事務所公式Facebookページにて、掲載紹介をいただきました。 タイ大使館農務担当官事務所を訪問致しました。 コロナ直前の2019年12月訪問以來の再訪です。 所長もソムサック公使参事官に交代されていたので、改めて当会の活動実績を共有させていただきながら、これから先の活動展開プロジェクト「fah77」を軸に2時間説明をさせていただきました。 お忙しい中、長時間に […]
タイ大使館農務担当官事務所公式HPにて、掲載紹介をいただきました。 タイ大使館農務担当官事務所を訪問致しました。 コロナ直前の2019年12月訪問以來の再訪です。 所長もソムサック公使参事官に交代されていたので、改めて当会の活動実績を共有させていただきながら、これから先の活動展開プロジェクト「fah77」を軸に2時間説明をさせていただきました。 お忙しい中、長時間に渡りしっかりお話を […]
NPO向けのファンドレイジング支援サービスを展開する、Syncable(シンカブル)に掲載していただきました。 ▶︎Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN 支援募集ページ Syncable(シンカブル)に掲載されているNPOは業界トップクラスの1,299団体以上とのこと。NPOのオンライン寄付決済の仕組みを当たり前にし、活動の継続のために寄付をしたい人と、寄 […]
ゆしおのマルシェの開催情報が「なら旅ネット 奈良県観光公式サイト」にて掲載紹介されました。 ▶︎イベント体験 ゆしおのマルシェ
イベント掲載情報 mont-bellフレンドショップ主催のイベント一覧ページに掲載いただきました。モンベル様、ご紹介ありがとうございます。 ▶︎4/2(土)ゆしおのマルシェイベント情報 天地のテラスゆしおを舞台にこれまで繋がることのなかった方々と新たな輪を広げ、ここでしか味わえない自然・食・体験を知って、見て、感じていただき、”ゆしおファン“になってくれる方を少しづつ増やしていければ […]
この度、NPOマッチングプラットフォーム『 TIE UP PROMOTION 』様(運営:株式会社Dessun)よりお声がけをいただき、当会も支援対象NPO団体として掲載していただきました。 ご支援ありがとうございます! ▶︎Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN ご紹介ページ 『TIE UP PROMOTION』とは、企業とNPO、互いの関係性を有機的な繋がりにす […]
在京タイ王国大使館農務担当官事務所を訪問致しました。 当会にて新たに企画構想するタイ77県の産地支援プロジェクトについて、Choltisak Chawpaknum 農務公使参事官へ概要説明をさせていただきました。趣旨にご賛同いただき今後実施に向けてご協力いただけることになりました。 年明けより準備を進めて参ります。日タイを食でつなぐ、新たな取り組みがスタート致します。 ▶︎在京タイ王国 […]
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/5/3)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.03〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ▶︎③導き出した一つのこたえhttps://youtu […]
プレスリリースの掲載をいただきました。【熊本地震支援】阿蘇高森の在来種「鶴の子いも」の産地復興を応援!MINAMI-ASO TAKAMORI 鶴の子いも “つなぐ” STORY PROJECT ▶掲載記事 https://www.value-press.com/pressrelease/179598
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/3/10)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.02〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ②問題点と解決アイデア探しhttps://youtu […]
グローバル人材育成サミット様にて、タイ南部農産地取材に同行いただき、海外で活躍する経営者インタビューとしてHP掲載いただきました。 “47都道府県、日本各地の「地方」に根付く地場食材・ローカルフードを都市部の消費者や海外マーケットへ。参加するすべてのスタッフや協力者が培ってきた“食”に関するデザインや「場」作りのノウハウを活かしていくことで、誰にも真似ので […]
タイの国営放送 Thai PBS「Dohiru」へTV出演致しました。御崩御されたプミポン国王についてのインタビューです。前半、05:30より出演部分です。 御崩御に際し当会からのお悔やみの言葉 “2016年10月13日、プミポン・アドゥンヤデート国王陛下が御崩御されました。タイ国民の皆様、タイを愛する全ての皆様にプミポン国王のご冥福を心から […]
タイの国営放送局、Thai PBSの人気番組「Dohiru」(ドゥー入る)にて、READYFOR クラウドファンディングの特集があり、後半部分にて当会の事例紹介〜活動内容についてタイ語によるインタビュー紹介をいただきました。18:38より出演部分です。 ▶Thai PBS「Dohiru」http://program.thaipbs.or.th/Dohiru […]
福岡県が多言語で発信、運営する情報サイト、Fukuoka Prefectural Government 关于 asianbeat(アジアンビート)にて、当会の活動および挑戦中のクラウドファンディングについてご紹介いただきました。 ▶[Kobori 的泰国报道] 希望以泰国77县当地的食材的寿司来实现成为日泰之间的友好桥梁!http://as […]