【メディア紹介】gooニュース 熊本の「イ草」が絶滅の危機⁉ 復活のカギを握るのは海外への販路拡大
先日のRKK熊本放送の番組取材紹介が、gooニュース(ネットニュース)の記事になりました。ご紹介ありがとうございます。問い合わせやご連絡を多数いただいておりまして、反響の大きさに驚いております。 ▼gooニュース熊本の「イ草」が絶滅の危機!? 復活のカギを握るのは海外への販路拡大 引き続きタイと連携を深めながら、熊本八代での産地活性の流れを醸成していきたいと思いますので、どうぞよろし […]
先日のRKK熊本放送の番組取材紹介が、gooニュース(ネットニュース)の記事になりました。ご紹介ありがとうございます。問い合わせやご連絡を多数いただいておりまして、反響の大きさに驚いております。 ▼gooニュース熊本の「イ草」が絶滅の危機!? 復活のカギを握るのは海外への販路拡大 引き続きタイと連携を深めながら、熊本八代での産地活性の流れを醸成していきたいと思いますので、どうぞよろし […]
先日のRKK熊本放送の番組取材紹介が、TBS NEWS DIG(ネットニュース)の記事になりました。ご紹介ありがとうございます。問い合わせやご連絡を多数いただいておりまして、反響の大きさに驚いております。 ▼TBS NEWS DIG熊本の「イ草」が絶滅の危機!? 復活のカギを握るのは海外への販路拡大 引き続きタイと連携を深めながら、熊本八代での産地活性の流れを醸成していきたいと思いま […]
番組出演のお知らせです。2022/9/28(水)18:15〜18:55 RKK熊本放送「夕方Live ゲツキン!」(TBS系列)に、代表理事西田が出演いたしました。 放送内容は先週密着取材をしていただいた、熊本県の伝統産業であるい草・畳の現状について。当会で産地支援プロジェクトとして進行中のタイ市場向け販路開拓&産地ブランディングの動きをご紹介いただきました。 ▼Spo […]
NPO向けのファンドレイジング支援サービスを展開する、Syncable(シンカブル)に掲載していただきました。 ▶︎Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN 支援募集ページ Syncable(シンカブル)に掲載されているNPOは業界トップクラスの1,299団体以上とのこと。NPOのオンライン寄付決済の仕組みを当たり前にし、活動の継続のために寄付をしたい人と、寄 […]
この度、NPOマッチングプラットフォーム『 TIE UP PROMOTION 』様(運営:株式会社Dessun)よりお声がけをいただき、当会も支援対象NPO団体として掲載していただきました。 ご支援ありがとうございます! ▶︎Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN ご紹介ページ 『TIE UP PROMOTION』とは、企業とNPO、互いの関係性を有機的な繋がりにす […]
この度、ご縁をいただきまして、日本の「食」と「旅」、「地域」の魅力を語り合うコミュニティメディア「ニッポンごはん旅」(SMNメディアデザイン株式会社)の公認ライターに選ばれました。日本全国の「食」と「旅」を楽しみながら地域の魅力を語り合う、 参加型のコミュニティメディアです。 ヤムヤムの取材で全国各地へ動いていますので、旅先で出会った逸品や地域の食を紹介させていただきたいと思っていま […]
弊会にてブランディング支援中の農悠舎王隠堂が五條市で運営する、“農×里山体験”をコンセプトにしたアウトドア施設「天地のテラスゆしお FARM & EXPERIENCE」が、アウトドアブランドmont-bellが全国で展開するフレンドショップへ登録されました。 「フレンドショップ」とは、モンベルクラブのメンバーズカードを提示すると、割引などのさまざまな優待が受けられる提携施設の […]
在京タイ王国大使館農務担当官事務所を訪問致しました。 当会にて新たに企画構想するタイ77県の産地支援プロジェクトについて、Choltisak Chawpaknum 農務公使参事官へ概要説明をさせていただきました。趣旨にご賛同いただき今後実施に向けてご協力いただけることになりました。 年明けより準備を進めて参ります。日タイを食でつなぐ、新たな取り組みがスタート致します。 ▶︎在京タイ王国 […]
当会で鹿児島県長島産のブランド鰤・鰤王(ぶりおう)のタイ向け ブランディング販路開拓プロジェクトをサポートさせていただいています。 この取り組みの背景を取材していただきました。 当会では日本産の農水産物や農水産物加工品のタイ向け販路開拓を 競争激しい海外市場で選ばれる商品づくり、ブランド認知をしていただけるように、 現地を知るプロのネットワークでチームを作りサポートさせていただいております […]
“あの人がいるから、旅したくなる。AETE”さんで、Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN vol.17 | 鹿児島・長島大陸 ver.|イベントレポートを記事掲載していただきました。ご紹介ありがとうございます。 ▼AETE 食を通して日本とタイをつなげる:北千住2018.12.02 イベント開催にあたり、AND STORYさ […]
THAI FESTIVAL in USAMI @ GRAND CEREUS VILLAGE ▶︎当日の様子 https://www.facebook.com/media/set?vanity=yumyam47&set=a.2114940885243432 *開催概要詳細もFacebookリンク先へ記載しております。 […]
ゲストと一緒に日本各地の産地に向かい、旬のローカル食材を使ったオススメレシピを紹介する、土曜夕方の人気番組「満点☆青空レストラン」で、当会にて企画主催した、全国ご当地グリーンカレーレシピコンテストでみごと優勝された、青森県弘前市のタイ料理店・弦やの「清水森ナンバ・グリーンカレー」が紹介されました。 MCは宮川大輔さん。ゲストは友近さん。弘前のメイン食材は、温泉で養殖する […]
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/5/3)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.03〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ▶︎③導き出した一つのこたえhttps://youtu […]
プレスリリースの掲載をいただきました。【熊本地震支援】阿蘇高森の在来種「鶴の子いも」の産地復興を応援!MINAMI-ASO TAKAMORI 鶴の子いも “つなぐ” STORY PROJECT ▶掲載記事 https://www.value-press.com/pressrelease/179598
【熊本地震支援プロジェクト】 阿蘇高森の在来種「鶴の子いも」の産地復興を応援! MINAMI-ASO TAKAMORI 鶴の子いも “つなぐ” STORY PROJECT 食を通じた日タイ両国のローカル地域の発信、および一次産業支援を手掛ける、特定非営利活動法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN(所在地: […]
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/3/10)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.02〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ②問題点と解決アイデア探しhttps://youtu […]
グローバル人材育成サミット様にて、タイ南部農産地取材に同行いただき、海外で活躍する経営者インタビューとしてHP掲載いただきました。 “47都道府県、日本各地の「地方」に根付く地場食材・ローカルフードを都市部の消費者や海外マーケットへ。参加するすべてのスタッフや協力者が培ってきた“食”に関するデザインや「場」作りのノウハウを活かしていくことで、誰にも真似ので […]
タイの国営放送 Thai PBS「Dohiru」へTV出演致しました。御崩御されたプミポン国王についてのインタビューです。前半、05:30より出演部分です。 御崩御に際し当会からのお悔やみの言葉 “2016年10月13日、プミポン・アドゥンヤデート国王陛下が御崩御されました。タイ国民の皆様、タイを愛する全ての皆様にプミポン国王のご冥福を心から […]
タイの国営放送局、Thai PBSの人気番組「Dohiru」(ドゥー入る)にて、READYFOR クラウドファンディングの特集があり、後半部分にて当会の事例紹介〜活動内容についてタイ語によるインタビュー紹介をいただきました。18:38より出演部分です。 ▶Thai PBS「Dohiru」http://program.thaipbs.or.th/Dohiru […]
台湾・高雄の漢神巨蛋購物廣場(漢神アリーナショッピングプラザ)にて、2016/11/3(木)→14(月)まで計12日間開催される「日本物産美食道館賽」(日本物産展)にて、大分県の食と観光のPRのためにOAB大分朝日放送が出展。当会にてPRブース運営を担当させていただきました。 大分県物産品の販売に加え、OAB様で撮影取材済の大分県の魅力がたっぷり詰まった映像を4K映像で […]