Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN vol.16 大阪府<東京開催>
オリジナルメニュー

FOOD

  • 1. 鴨のラープ〜クリスピーバスケット
    ガトントーン ラープ ノックペット
    タイ宮廷料理でもてなされた「ガトントーン」。
    花形の特別な器具を使用して揚げて作ります。
    タイオリジナルは、挽肉とミックスベジタブル等やさしい味ですが、
    大阪の鴨のラープを入れました。
  • 2. スパイシーカレーキッシュ〜たこやき仕立て
    タコヤキ ロット ホーモック
    タイ本場では、バナナの葉でつつんで蒸したり、
    キッシュ風にバットで蒸して切り分けたりします。
    大阪にちなんでタコ焼き仕立てにしましたが、味はスパイシーにまとめました。
  • 3. 水ナスのグリル〜泉だこの黒コショウ炒め掛け
    マクワグリル ラードプラームックヤック パッピック タイダム
    中出農園の泉州水なすを輪切りにし、みずみずしさを活かした
    浅めの火入れで、黒胡椒でスパイシーに仕上げた泉だこの炒めを合わせて。
  • 4. じゃこ海老とパパイヤの天ぷら〜ソムタムソース掛け 自家製塩卵添え
    ソムタムグントート カイケム
    じゃこ海老の食感を活かしたソムタムの天ぷら仕立て。
    塩卵と一緒に酸っぱ辛いソースであえながらお召し上がり下さい。
  • 5. 揚げた鰆 レモングラスタマリンドソース掛け 難波ネギ
    プラーインシー チエンタクライ
    レモングラスとタマリンドをベースにタイの調味料と難波ネギの甘さが引き立つ、
    辛くなく日本人に親しみのある味付けの一品。
  • 6. コウイカの肉付け ターメリックココナツスープ
    プラームックヤッサイ トムカティ
    コウイカの肉詰めは、スープやカレー、ライム蒸しと多種多様。
    コウイカの墨のコクとココナツミルクが絶妙にマッチします。
  • 7. 自家製塩漬けワタベース南部カレー 大阪の野菜入り
    ゲーン タイプラー
    魚のワタをきれいに掃除し自家製で数週間漬け込みます。
    塩辛のような日本人になじみのある味ですが、本場タイ南部では激辛であることが多いです。
  • 8. イチジクとブドウ3種のココナツスティッキーライス
    カオニャオ ポラマイ
    現地タイでは新鮮で甘みのあるマンゴーには、
    ココナツベースが薄いもち米のほうが似合うと感じたので、
    新鮮でジューシーな果物の甘みをいかし薄めのココナツ味のもち米を添えました。

BEVARAGE

  • <タイのお酒>
  • シンハービール  Singha Beer |タイ王室公式ビール|
  • モンスーンバレー・コロンバール(白) Monsoon Valley Colombard |タイ国産ワイン|
  • モンスーンバレー・シラー(赤) Monsoon Valley Shiraz |タイ国産ワイン|
  • スパイ ゴールド  SPY GOLD |タイで人気のワインクーラー・シャンパンタイプ|
  •  
  • <大阪のお酒>
  • 泉佐野のこだわりの日本酒専門店・中村酒店がおすすめする地酒です。
    大阪泉佐野の蔵元、有限会社北庄司酒造店。南部流の「軽ろ味」の技で醸し上げた
    奥行きの深い味わいをタイ料理と合わせてお楽しみください。
  • 大阪X 大吟醸無濾過生原酒 中汲み、低温一年熟成酒
  • 莊の郷 純米山田錦
  •  
  • ≪ワイン≫
  • 羽曳野市飛鳥の飛鳥ワイン、昭和9年創業のワイン専門メーカーです。葡萄園すべてが
    大阪エコ農産物の認証を取得、草生栽培や葡萄の剪定枝、搾かす、ワインの澱などから
    堆肥を造り、畑に戻してやる循環型農業を行い、地球にやさしいワイン造りに取り組んでいます。
    自社農園100%にこだわり、国産ワインコンクールで度々入賞するなど高い評価を受けています。
  • 金剛 白 1800ml  デラウェア種を主原料に低温でゆっくりと発酵させました。
    飽きのこないさっぱりとした味わいとさわやかな喉ごしはデイリーワインとして最適です。
    飛鳥 デラウェア2014 白 720ml  2014年自社農園収穫デラウェア種100%使用。
    さわやかな味わい。2015年 日本ワインコンクールで銅賞受賞。
閉じる