【奈良県】農悠舎王隠堂 コーポレートサイト制作
奈良県五條市の農業法人 農悠舎王隠堂のコーポレートサイトを制作致しました。弊会では事業全体のブランディングプロジェクトをディレクションさせていただいており、その活動展開の一環として実施しました。 ▶︎農悠舎王隠堂コーポレートサイト
奈良県五條市の農業法人 農悠舎王隠堂のコーポレートサイトを制作致しました。弊会では事業全体のブランディングプロジェクトをディレクションさせていただいており、その活動展開の一環として実施しました。 ▶︎農悠舎王隠堂コーポレートサイト
奈良県五條市を基盤に梅と柿を中心に生産している農業法人、農悠舎王隠堂のたねなし柿を使ったデリメニューが10月より全国で発売開始です。 メニュー名は「柿とクリームチーズのポテトサラダ」。 柿の甘みを引き立てるために、ポテトはマスタードやビネガーの風味をほんのり効かせて、水分量もパサつかずベタつかずの絶妙な塩梅。ランダムに混ぜ込まれた角切りの柿とクリームチーズが全体をうまくまとめている立ち位置 […]
奈良県五條市の梅と柿の生産事業者、農悠舎王隠堂の事業ブランディングプロジェクトの一環として、ECサイトをリニューアルいたしました。奥大和・紀伊半島の生産者が心を込めて育み、収穫、加工した里山のめぐみの数々を全国へ広く届けてまいります。 弊会ではブランディングプロジェクト全体のプロデュースを担当しており、サイトデザインディレクションを行いました。 ▶︎農悠舎王隠堂 オンラインストア & […]
奈良県五條市の梅と柿の生産事業者、農悠舎王隠堂の事業ブランディング事業に参画させていただいております。地元カンパニー様のご協力により、奈良県南部〜奥大和エリアで農悠舎王隠堂と共に連携する生産事業者の商品をひとまとめにして地域色のいろどり豊かなカタログギフトを作りました。ご進物や贈り物などにぜひご利用ください。 ▶︎地元のギフト販売サイト(リンク)
当会で鹿児島県長島産のブランド鰤・鰤王(ぶりおう)のタイ向け ブランディング販路開拓プロジェクトをサポートさせていただいています。 この取り組みの背景を取材していただきました。 当会では日本産の農水産物や農水産物加工品のタイ向け販路開拓を 競争激しい海外市場で選ばれる商品づくり、ブランド認知をしていただけるように、 現地を知るプロのネットワークでチームを作りサポートさせていただいております […]
Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN vol.18 奄美群島ver.の産地取材にて、 まるか農園様を訪問させていただきました。 奄美産パッションフルーツを当日メニューにて紹介させていただくことに決まりました。 抜群ですよ! ▶︎まるか農園ブログ(リンク)
ゲストと一緒に日本各地の産地に向かい、旬のローカル食材を使ったオススメレシピを紹介する、土曜夕方の人気番組「満点☆青空レストラン」で、当会にて企画主催した、全国ご当地グリーンカレーレシピコンテストでみごと優勝された、青森県弘前市のタイ料理店・弦やの「清水森ナンバ・グリーンカレー」が紹介されました。 MCは宮川大輔さん。ゲストは友近さん。弘前のメイン食材は、温泉で養殖する […]
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/5/3)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.03〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ▶︎③導き出した一つのこたえhttps://youtu […]
プレスリリースの掲載をいただきました。【熊本地震支援】阿蘇高森の在来種「鶴の子いも」の産地復興を応援!MINAMI-ASO TAKAMORI 鶴の子いも “つなぐ” STORY PROJECT ▶掲載記事 https://www.value-press.com/pressrelease/179598
【熊本地震支援プロジェクト】 阿蘇高森の在来種「鶴の子いも」の産地復興を応援! MINAMI-ASO TAKAMORI 鶴の子いも “つなぐ” STORY PROJECT 食を通じた日タイ両国のローカル地域の発信、および一次産業支援を手掛ける、特定非営利活動法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN(所在地: […]
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/3/10)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.02〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ②問題点と解決アイデア探しhttps://youtu […]
RKK 熊本放送 WELCOME!(2017/1/31)にて、熊本地震で被災した鶴の子芋農家・村上さんと実施した流通支援活動展開および当会の取り組み内容について取材放送がありました。 つるのこいもTSUNAGU STORY PROJECT vol.01〜熊本震災で被害を受けた阿蘇高森の伝統野菜“鶴の子芋”の支援のための取り組み ①プロジェ […]
台湾・高雄の漢神巨蛋購物廣場(漢神アリーナショッピングプラザ)にて、2016/11/3(木)→14(月)まで計12日間開催される「日本物産美食道館賽」(日本物産展)にて、大分県の食と観光のPRのためにOAB大分朝日放送が出展。当会にてPRブース運営を担当させていただきました。 大分県物産品の販売に加え、OAB様で撮影取材済の大分県の魅力がたっぷり詰まった映像を4K映像で […]
タイ・バンコク郊外のTHE MALLバンカピにて、2016/9/10(土)→20(火)まで計11日間開催されるJAPAN DISCOVERY 2016にて、大分県の食と観光のPRのためにOAB大分朝日放送が出展。当会にてPRブース企画プロデュースを担当させていただきました。 「大分朝日放送〜GENKIful!KYUSHU」(ブース番号23、九州フェア内) 今回の目玉とし […]
横浜Fマリノスのタイフェア 2016 TVK テレビ神奈川 キックオフF・マリノス 放送紹介 ︎▶︎放送の様子https://www.facebook.com/media/set?vanity=yumyam47&set=a.6388361134568031 昨年8月の第一回開催に引き続き、当会で企画プロデュースさせていただきました。日曜ホームゲームのキックオフ前 […]
横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島 タイ・フェア2016開催のお知らせ2016 明治安田J1 1stステージ第8節 昨年の甲府戦で開催し、好評だった「タイフェア」を今年も実施いたします。日本とタイを食で繋ぐ活動を展開する「Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN」のプロデュースで、東京、神奈川の人気タイ料理店が手掛けるタイ料理をお楽しみいただきます。 タイフルーツカービングの実演 […]
当会にてプロジェクト企画・実行をお手伝いさせていただいている 「雹kissりんごプロジェクト」に本年度より良品計画様も参加いただけることになりました。 そのための秋の産地視察の様子です。 収穫シーズンに向けてデリメニューの試作開発が進んでいきます。 ▶︎良品計画 2015/11/26 Blog りんごの産地を訪ねました~秋~ http://cafemeal.muji […]
代表理事西田がタイ専門家としてキュレーター参加している、グルメキュレーションサイト/ippin(ぐるなび)。今回、タイ大使館と共に手掛けるタイ農産物PRプロジェクトに参画。タイ国での農産地取材に先立ち、タイ大使公邸にて開催された大使主催の晩餐会へ参加致しました。 ▶微笑みの国タイ王国大使公邸 タイのフルコースを味わうディナーパー […]
READYFOR クラウドファンディングにおいて資金調達を行った当会の食の産地支援企画、「47都道府県のご当地グリーンカレーコンテスト」が評価を受け、「食の特集」(READYFOR×アサヒグループホールディングスの企業CSR企画)においてみごと大賞を受賞しました。 大賞受賞目録としてアサヒグループホールディングス様より次回プロジェクトの半額支援権を獲得。今回権利を行使し […]
株式会社三越伊勢丹ホールディングスが運営する食メディア、FOODIEにて、タイと日本の地方をつなげる「Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN」として、当会のオンリーワンの食の活動展開について紹介いただきました。 ▶タイと日本の地方をつなげる「Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN」h […]