日本とタイ、ASEANの“食”を中心とした相互交流をカタチに。

Facebook
Instagram
Instagram

いろどりの変化が楽しめる!チェンマイ産の無農薬栽培の天然ハーブティー

いろどりの変化が楽しめる!チェンマイ産の無農薬栽培の天然ハーブティー

ハーブティーの季節が到来です!

 次々と来る台風と長雨に押し流される形で、夏が一気に過ぎ去り、すっかり肌寒くなってきました。こんな季節は寒暖の差でどうしても体調を崩しやすいので、温かい飲みもので身体を温めて、体調管理に気をつけたいものです。

そして、日タイをつなぐ食の架け橋を手がける立場としては、こんな季節にぴったりの逸品を、南国・タイ王国からご紹介したいと思います。

 

いろどりの変化が楽しめる!チェンマイ産の無農薬栽培の天然ハーブティー

 

アントシアニンが豊富な青藍色のハーブティー

今回ご紹介したいのは、チェンマイ産のハーバルティ「バタフライピー」。まずこの色を見てください。人工着色料ではなく、自然が生み出す引き込まれるようなブルー。思わずため息が出ますね。この色の正体は、マメ科の植物、バタフライピー(タイ語ではアンチャンと言います)の花弁の色素そのものなのです。

花の形が蝶に似ていることから、日本では蝶豆とも呼ばれています。花の青色を構成しているのは、抗酸化物質・ポリフェノールの一種「アントシアニン」。赤ワインやブルーベリーなどにも多く含まれており、美容や健康、特に目の疲れに効くことはみなさんご存知なのでは。

 

いろどりの変化が楽しめる!チェンマイ産の無農薬栽培の天然ハーブティー
 

タイ北部の自然豊かな環境が生み出す天然ハーブ

タイ北部のチェンマイ〜チェンライあたりは、オーガニックのコーヒーや茶葉の生産が盛んな地域。タイ国内シェア国内No.1のティーメーカー「Raming Tea(ラミンティー)」も、チェンマイに国際規格認定のオーガニック・ティープランテーションを所有し、農薬を使わず自然農法で茶葉を栽培しています。

「バタフライピー」は、ラミンティーでも販売していますが、事前に茶葉とブレンドされたもの。この「バタフライピー」はラミンティーで使用しているものを、花弁のみ100%でパッケージしたものです。

 

いろどりの変化が楽しめる!チェンマイ産の無農薬栽培の天然ハーブティー

 

バタフライピーの幅広い楽しみ方

ティーカップ一杯あたり、花弁を5つほどが目安。熱いお湯を注いで、2〜3分で濃い青色に。花弁は取り出してお楽しみください。飲んでみると、ほんのりとした豆の香りが鼻腔を抜けて行きます。

タイでは、古くからお茶やジュース、料理やお菓子の色付けや、染料としても使っていたそう。タイ南部料理のカオヤムのご飯はアンチャンで青く染められたりしていて、使い方に驚きますね。

さらに、レモンなど柑橘類の果汁を絞ってみると、アントシアン色素がクエン酸に反応し、じわ〜っと鮮やかな明るい紫色に変化します!これはぜひ、お試し下さい。

冷ましてから凍らせると、青や紫色の氷が作れます。カクテルなどの変化球にも面白いですし、シロップを混ぜておいた氷を削って天然色素のヘルシーなかき氷も良さそうですね。

 

 

※掲載情報は 2015/09/13 時点のものとなります。